海

Staff interview

社員インタビュー

画像上 画像下

の現場で働いてみたい。
その想いが、海洋探査へ進む道を決めた。

仕事内容を教えてください。

主に沿岸域での生物資源調査や、オホーツク海域でのホタテ貝資源量調査をおこなっています。

この職業を選んだきっかけは?

現場で動く仕事に魅力を感じていて、特に海に関わる作業や調査に興味がありました。
調査や資源増殖といった、実際に海に出て役立つ仕事ができる点に惹かれてこの道を選びました。

周りに経験者がいない職業だと思いますが、選ぶ際に不安などはありましたか?

特に大きな不安はなかったです。
やってみたいという気持ちが強かったので前向きに進めました。

画像下

 惑いながらも、少しずつ前へ。
一歩ずつ、自分の成長を実感できるようになった。

入社当初の自分を振り返って、どのように感じますか?

入社当初は右も左もわからず、現場での動き方や専門用語に戸惑うことも多かったです。先輩方に支えられながら、一つひとつ経験を積んでいく中で、少しずつ自信を持って行動できるようになりました。

この職業について苦労したことは?

真夏や真冬の現場作業は体力的にきつくて、最初は想像以上でした。特に寒い時期の海での作業は、手先がかじかんでしまい、細かい作業がしにくく苦労しました。

反対にこの職業について楽しいこと、やりがいを感じる時は?

最初はウニやナマコの物取りではうまく見つけられず、先輩たちのように取れなくて苦戦しました。
でも少しずつコツをつかんで、取れる量が増えていくうちに成長を実感できてやりがいを感じました。

画像下

寧に教えてもらえる環境が、
海洋探査にはある。

会社内の雰囲気を教えてください。

経験が浅い自分でも丁寧に教えてもらえる環境なので、安心して学ぶことができました。

海洋探査に入社して良かったと思うことは?

入社当初はわからないことばかりでしたが、先輩方に丁寧に教えていただきながら、少しずつできることが増えていく実感がありました。
自分自身の成長を実感できたことがこの会社に入ってよかったと思える理由です。

画像下

 全第一なので仕事は真剣に。
でもコミュニケーションも大事にしたい。

将来の自分はどうなっていきたいかイメージはありますか?

まだはっきりとした目標までは決まっていませんが、まずは今ある目の前の仕事を一つずつしっかりこなして、少しずつできることを増やしていきたいです。

どんな方々と一緒に働きたいなと思いますか?

安全第一の仕事なので、真面目にきちんと仕事に向き合っている方や、コミュニケーションがとりやすい方と一緒に働きたいです。
ちょっとした雑談や、気遣いができるような関係が理想です。

画像下

 からなくても大丈夫。
海洋探査には、支えてくれる仲間がいる。

最後に、学生たちにメッセージを。

最初は不安でもちゃんと周りが支えてくれるので安心して大丈夫です!少しでも海の仕事に興味があるなら、ぜひ思い切って飛び込んでみてください。応援しています!!

画像下
         ページトップ